2024-01-01から1年間の記事一覧
自宅環境内にDNSキャッシュサーバーをたてました。 Knot Resolver がモダンでステキらしい ので、これを使ってみることにしました。 公式サイト www.knot-resolver.cz ドキュメント www.knot-resolver.cz latest と stable の2つのバージョンが選べるのです…
自宅環境にDHCPサーバーを立ててみました.構築の手順のメモです. 追記 (2024.10.28) www.isc.org どうやら isc-dhcp はメンテナンスが終了しているみたいです。 ISC has announced the end of maintenance for ISC DHCP as of the end of 2022. かわりに K…
YAMAHAのWLX313を買ったので,初期設定でしたこととかを書いてみます. 買ったもの network.yamaha.com YAMAHAのWLX313というアクセスポイントを買いました. エンタープライズ向けのAPっぽい機能は一通り揃っています. コマンドでの設定とか監視系の機能と…
Slack Botをたくさん作る必要があったのでAPIから作ろうとしてみました。 ここにマニフェストを使ってAPIからBotを作れると書いてあります。 api.slack.com まとまった情報があまりなかったのでまとめてみます。 pythonのslack_boltを使っています App confi…
3/16~17にICTトラブルシューティングコンテスト2023の本戦に参加してきました! 結果は僕が所属するチームKMCは5位でした。チーム全員初参加にしては頑張った方なんじゃないかなと思います。 来年は優勝目指して頑張ります! icttoracon.net オフラインでの…
クラシック音楽聞いていますか? 今回は僕が好きなクラシック音楽を簡単に紹介してみようと思います。 KMC(https://kmc.gr.jp)の春合宿で話した内容を元にしています。 多分聞いたことあるクラシック まずは、多分どこかで聞いたことがあるクラシックを紹…
友達とのマイクラ用にマイクラサーバーを立てました。 Minecraftのバージョンは1.20.4です。 サーバー構築時の手順を残しておきます。 サーバーを動かすVMの用意 VMの上で動かすことにしました。 以下のような構成にしました。 OS: Ubuntu 22.04 CPU: 4コア …